山本昌感動の瞬間!?
中日・山本昌200勝達成の瞬間を放送枠というものに邪魔され、あえなく放送終了。
天気予報と同サイズのドラゴンズ情報で偉業達成の瞬間をカバーしようと試みたが…。
これが地上波のサガというものなのか…。
(モ)
« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »
中日・山本昌200勝達成の瞬間を放送枠というものに邪魔され、あえなく放送終了。
天気予報と同サイズのドラゴンズ情報で偉業達成の瞬間をカバーしようと試みたが…。
これが地上波のサガというものなのか…。
(モ)
率直にいって、野球とサッカーとテニスは五輪には不要だと思っている。
どれも五輪が「最高の大会」ではないし、
ゆえに、五輪がなくたって、競技の普及や選手のモチベーションに大した影響はないだろうからだ。
もっといえば、4年に1度の晴れ舞台に立つ他競技の邪魔をするな、と言いたいのである。
じゃあ、お前は北京五輪の野球に一切関心はないのか、と問われたら、
そこが悩ましいところなのだ。
なにしろ野球だから、やってりゃ見ますわな。そりゃ、見ないわけにはいかない。
そして、よせばいいのにNPBの「ベストメンバー」を組んで戦うわけだから、
(あれがベストなのかどうかについては、意見はありますよ。上原よりも加藤大輔だろ、とか)
はっきりいって、負けてもらっちゃ困る、と思っている。
そう、「負けてもらっちゃ困る」のである。
考えてみてほしい。五輪期間中もペナントレースは続くのだ。
それは、ひどく歪な形のペナントレースだ。
・中断するわけでもなく、さりとて毎日やるわけでもない変則スケジュール。
(夏休みの週末に1試合も行われないということの異常さを考えよ!)
・主力選手が抜ける球団と抜けない球団が混在する不公平な戦い。
・球場に行っても、お目当ての選手が見られない。
・にもかかわらず、入場料その他は一切値引きなし。
これだけプロ野球ファンに多大な犠牲を強いておいて、
「金メダルが獲れませんでした」で通用すると思うのか。
おまけに、世間の連中からは「野球って大したことないな」などと
心無い言葉を浴びせられるのだ。いいことなんて何もないではないか。
4年前、アテネの準決勝で負けたときの率直な心境は、
「残念」でも「よくやった」でもなく、「怒り」だった。
たぶん、今回も途中で負けたりしたら、湧き上がる感情は「怒り」だけだろう。
すべてのファンが、選手たちをこころよく送り出していると思ったら大間違いだ。
青木と宮本がいなくなったらどうなるんだ、と
スワローズファン(ワタシですがね)は底知れぬ不安に脅えている。
夏休みに、ようやくチケットを手に入れて球場へ行ったのに、
藤川や西岡やムネリンを見られなくて落胆している野球少年(少女)だっているだろう。
そこをグッとこらえて、みんな8月を耐え忍ぼうとしているわけなのだ。
日の丸のために頑張れ、などとは毛ほども思わない。
勝ってほしい、などという生ぬるい気持ちもない。
ただただ、「負けてもらっちゃ困る」。
それが、五輪野球を見るワタシのスタンスであります。長文失礼。
(オースギ)
五輪野球、高校野球となにかと賑やかな野球界。その間隙をぬって、8月9日、言わば「野球の日」に、人知れず飛び込んできたバカニュース!
「関連記事」のこちらも凄絶。
残暑お見舞い申し上げます。
(ス)
先日、夏の高校野球中継を観ていて驚愕。愛媛県代表、済美高校の校歌がすごい! まずは観てみてください。
このなんともいえない青春系フォークタッチ。気味悪さを通り越し、恍惚感が襲ってくる。
歌詞はこれ。いちばん強烈なフレーズは「『やれば出来る』は魔法の合いことば」。すごい!
ちなみに済美は智弁和歌山に1回戦負け。「魔法の合いことば」も甲子園に棲む魔物には効かなかったようだ。
追伸:済美高校がじきじきにCDを販売している模様。詳しくはここを。
(ス)
古典野球落語の第3弾です。「初芝浜」「三枚新庄」に続きまして今回は大毎ミサイル打線の主砲、山内一弘を主人公にした「饅頭こわい」ならぬ「シュートがこわい」。
「シュートがこわい」
昭和30年代、パ・リーグの若い衆が集まって、好きな食べ物をああだこうだと言っているうち、人には好き嫌いがあるという話になる。
虫が好かないというが、人は胞衣(えな)を埋めた土の上を初めて通った生き物を嫌いになるという言い伝えがある。
蛙なら蛙が嫌いになり、蛇なら蛇。
嫌いな虫を言い合い、東映の土橋は蜘蛛、西鉄の稲尾はヤモリ、南海の杉浦はオケラ、阪急の梶本は百足といろいろ出た。
嫌いなものは恐い。
黙っている山内一弘に
「おめえは、どんなもんが恐い?」
と聞くと、
「ないッ」
でも、なんかあるだろうとしつこく突っ込むと
「おととい、カカアの炊いた飯がコワかった」
そのコワいじゃなくて、動けなくなるような恐いものだと言うと
「カカアがふんどしを洗ったとき、糊をうんとくっつけちゃった。コワくって歩けねえ」
ああ言えばこう言うだから癪にさわって、蛇はどうだと聞くと、あんなものは、頭痛のときの鉢巻にすると、うそぶく。
トカゲは三杯酢にして食ってしまうし、蟻はゴマ塩代わりに飯にかける。
忌ま忌ましいので、なにか一つくらいないのかと食い下がると
「へへ、実は、それはあるよ。それを言うと、体中総毛立って震えてくる」
「へえ、何だい?」
「一度しか言わないよ。……シュート」
一同啞然。どうしてと聞くと、因果で、オレの胞衣の上に子供がシュートボールを投げつけたのに違いないと、いう。
シュートを思っただけでもこう総毛だって、と山内一弘、急にブルブル震えだす。
「こわいッ、こわいよォッ」
泣き出して、とうとう寝込んでしまった。
そこで一同、あいつは普段から、のみ屋の割り前は払わないし、けんかは強いからかなわない。いいことを聞いたから、一度ひどい目に会わせてやろうと、計略を練る。
「話を聞いてさえあんなに震えるんだから、実際にシュートを投げたら、きっとひっくり返って、打席から逃げ出すかもしれねえ」
というわけで、試合になればみんな山内にシュートを投げるわ投げるわ。
「うわあッ、こわいよッ。シュートがこわい。こわいよッ」
と叫びながら、シュートを右に左にガンガンはじきかえす。
土橋、稲尾、杉浦、梶本、みんな、だまされたと知ってカンカン。
「おう、恐い恐いと言ってたシュートを打ちやがって。こんちくしょう、てめえはいったい、何がこわいんだ」
「うわーッ、こわいよ。今度は、オールスター戦がこわい」
(ス)
ここではお久しぶりです
昨日(8月16日)ですが、五輪日韓戦プレイボールをよそ目に、阪神対横浜戦と埼玉西武対オリックス戦の中継を交互に観戦。
埼玉西武・平尾のサヨナラホームランを見てレオ党の友人に「平尾のサヨナラホームラン見た?」と携帯メールをしようと思ったら、「平尾博祠」と一発変換。
ええっ!平尾博祠が辞書登録されてるの?とビックリ。
ちなみに機種は2005年11月に発売されたドコモのD902i。今はなき三菱製携帯です。
日韓戦が盛り上がる中、平尾博祠が一発変換された事が気がかりで、試合展開お構いなしに携帯片手にまずは日本代表を調査開始。
以下○がフルネームで辞書登録にあった選手。×がなかった選手。
青木→×
上原→×
藤川→×
川上→×
岩瀬→○
ダルビッシュ→○(「だるび」の時点で表示)
和田→○
杉内→×
涌井→×
成瀬→×
矢野→○
阿部→×
里崎→×
新井→×
荒木→○
村田→×
宮本→×
西岡→×
川崎→×
稲葉→×
中島→○
森野→○
青木→×
ちなみに佐藤で変換かけようとしたら佐藤友亮が変換された。
もちろんジージーで出るわけもなく。
まあ涌井、成瀬、青木あたりは開発時のタイミングで辞書登録にないのは致し方ないとしても、この偏り方は明らかにおかしい。
どうやらここまで推測してみて、中日と西武の辞書登録率がやたら高いと勝手に自己判断して、D902iが開発(?)されたあたりで活躍や在籍してた何人かで調べて見た。
<中日>
山本昌→○
朝倉→×
平井→×
谷繁→○
井端→○
井上→○
立浪→○
和田→○(西武だもんね)
英智→○(蔵本でも変換)
(番外)
福留→○
<埼玉西武>
西口→×
帆足→×
野田→○
赤田→○
細川→○
高木→○
(番外)
松坂大輔→○
高橋で変換しようとすると、高橋由伸も高橋尚成も変換されないが、高橋光信なら変換される。
この機種が出たときはまだ高橋光信は中日在籍。
一般的に見たら高橋由伸や高橋尚成の方が有名なのに、何故に?
さらに中日移籍予期してたかの様に思えるのは「中村」の変換一覧で「中村紀洋」があること。
え?それは単なる偶然だって?
どうやらDシリーズの文字変換の辞書を担当した人は埼玉西武と中日のファンと推測されますが、何故に川上憲伸と西口が変換されないのか?は謎です。
結論/
中日ファンと埼玉西武ファンはD902iを持つべし。
と、言ってももう店頭には残念ながらないんですけどね。
(コマ)
200勝挙げてからも2度の中4日の登板で6連勝中の山本昌。
衰え知らずの43歳と8日。
ココに書かれている通り、ホントこの人50歳になってもフェラーリに乗ってナゴヤドームで投げていそうですな。
もし60歳まで投げていたら、その日のユニホームだけドラゴンズブルーをドラゴンズレッドに変えましょう!
オー、考えただけでも身震いするぜ!
もう二代目岩田鉄五郎襲名は必須の流れと言えますな。
(モ)
「五輪の野球をどう見るか」については、
開幕前に寄稿しております。それを踏まえて、以下へ。
本当なら「怒り」をブチまけたいところなのだけれど、
まるで見るべきものがない内容の試合を予選からずっと見ていて、
怒る気力すら失われた、というのが実感。
……と思っていたのだけれど、この発言を知って怒らないわけにはいかなくなった。
それは、3位決定戦終了後の、星野仙一のコメント。
あのさぁ、五輪は「プロが出る大会」じゃないでしょ。
そりゃ、韓国もアメリカも一応プロだし、キューバだって実質プロみたいなもんだけど、
別にプロを派遣する義務なんて本来ないわけだし、
そもそも日本は、96年のアトランタまでアマチュアで戦ってきた。
「プロが出た」のはあくまで日本の勝手な都合にすぎないでしょうが。
もっといえば、それまでアマチュアの晴れ舞台だった五輪を「プロ」が強奪したわけだ。
それなのに、アマチュアのときより成績が劣化しているのだから、
これはもう恥としか言いようがない。どの面さげて、そんなコメントが言えるのか。
アマ以下の成績しか残せなかった指揮官が「審判をプロにしろ」? ふざけるな。
だいたい、デタラメな主審に泣かされたのはどのチームも同様じゃないか。
韓国なんか、決勝戦で判定に激昂した捕手が退場になったけど、それでも優勝してる。
それに、審判に泣かされたという意味では
「プロの大会」だった06年WBCのほうがもっとひどかったわけで、
それでも、王さんは今回の星野みたいな不見識なコメントは一切口にしなかった。
この指揮官にして、このチームあり。
それが、今回の日本代表の総括。
(オースギ)